学びで色づくわたしの世界

知らないと見えない世界がある。学ぶことで自分の人生を豊かに。そんな自分の学びを発信します。

カテキョ日記6E

今日のカテキョはEさん。

 

Eさんは公立の小学三年生の男の子。

春からカテキョ始めたばかり。

 

とにかく男の子ってこんなにヤンチャなんですね()

 

こんなに大声で奇声を発するとは!というのが第一印象ですけど笑

 

まぁ一軒家だし、迷惑にならない程度に騒いだらいいんちゃう?って放置。

 

そんなことよりやることやろうね〜って感じでとにかくコロナ期間は宿題を終わらせるのみ!!って感じでした。

 

コロナの休校期間は毎日のように宿題があり、この量を明日まで??やったことない単元なのに??という疑問の中ただひたすら終わらせていく日々でしたね。

 

算数はやり方説明して解いて、説明して解いての繰り返し。

 

漢字はやる気がZERO〜♪になってしまうのでどうにか気を紛らわせながらやりきれるところまでやる。

 

理科やら社会もたまに突然カラーテスト用紙が送られてくるので一緒に読んで、なんだっけ??って悩みつつ答えてもらいました。

 

最近は学校も始まって、彼の中で金曜日はカテキョのやる気あるわ!とのことなので金曜日固定になり笑

 

そんなやる気のある金曜日でもどうしても逃げたい算数の文章題。

 

今までわり算の単元だったので、どーせ前と同じやり方でしょ?ってドヤ顔で答えてるけど違うんだよな〜

 

それは確め算までしてるから答えが問題まで元に戻っちゃってるんだよな〜

気づかないか〜

 

どこまで理解してるか分からないのでまず図に書き表してみると、34人を4人ずつに分けて8というのは分かってるみたい。

 

でも全員を座らせるための椅子は?ときくと何言ってんだって顔された挙句、わからないことが嫌になったのかYouTube見だした〜

 

分からなくないじゃん???この図を見てみよ??っていいつつなんとか9という答えまで持ってきた。

 

けど最後の単位がない!!

 

9なに??って聞いてもダメなようで、こういうのは国語の問題なのだろうか...と頭を抱えました。

 

もしかしたらEさんにもCさんと同じように日本語の宿題が必要かもしれないですね😇

 

とりあえず宿題はできたのでよかったけど、理解はまだまだ追いついてない感じでした。

 

理解してもらうためにはどうすればいいかもう少しかんがえなければですね。

 

アデュー

f:id:an1104:20200705022317j:image

 

七福杏奈

お問い合わせはこちらまで↓

fuku77_77@yahoo.co.jp